たいしたこと書いてないブログ

慎ましく暮らす平民の備忘録。

GARMIN ForeAthlete 235J のベルト交換

 

2019年3月に購入したGARMIN ForeAthlete 235J。

大会への参加をやめた自分にとって身に余るスペックの相棒は故障もなく今でも正確な計測でモチベーション維持を助けてくれる信頼のパートナーです。

www.garmin.co.jp

 

そんな235Jの遊革(ベルトを抑えるループ状の部分)が切れてしまいました。5年前に購入して初めての破損ですがどうしようと思った時にそう言えば予備があったことを思い出しました。

遊革の敗れたベルト

たいして荷物持ちでもない自分ですがいつ必要になるか分からない時計の予備ベルトなんてどこに置いたか全然思い出せません。でもでもまああの大きさのものを保管しているのなんてせいぜい数カ所しか心当たりがないのでゴソゴソやると2ヶ所目で発見しました。小さなことですが5年もほったらかしにしていた小さな予備部品がちゃんと出てくるって少し嬉しいです。

交換後の235Jと専用ドライバーと役目を終えたベルト

多くの時計はベルトと時計を繋ぎ止める部品はばね棒とかの名称で専用工具で押さえるtとばねが引っ込んで着脱したりしますが、235Jは長い軸とおねじになっています。でもとても簡単で専用のトルクスドライバー2本を使いますが片側のねじを抑えながらもう片側を緩めてベルトを交換。再度ねじで締結します。

ベルトの交換作業

順調にいけばあと5年は持つはずですが5年前に2万数千円だった235Jも販売終了品時の定価は32,900円でした。バッテリーも持ちが落ちていて気がかりなところはあるもののまだまだ頑張って欲しいものです。

テレ東の「マヂキタ大草原」が相当面白い

特番の箱番組Tverで観たから番組構成はわかんないんだけど本当に最高だった。

マヂラブ野田、真空ジェシカ川北とみりちゃむが平成のネットスラングに関するVTRを見ていろいろ言う番組。

終始みりちゃむが置いてきぼりでオタクの野田と川北だけ盛り上がってるのが絶妙に心地よくてまた30分くらいと短いのがなんか番組のテイスト、なんか貧乏くさいところと合っていて楽しかった。

tver.jp

移住から2年が経過したことについて

2021年の春に神奈川県川崎市から茨城県のまあまあ田舎に引っ越した。

10年過ごした川崎から離れることに決めたのはコロナ禍で自宅にいることが増え「子供が走るのは当たり前、子供は元気が一番」などと余裕ある大人を気取っていたのに昼夜問わず上下の部屋で走り回る子供の足音に口には出来ない感情が芽生えたのが大きかった。

引っ越してよかったことベスト5

  1. 周りに気を遣わないでいい 隣家と距離があり爆音で音楽聴いても何の支障もない
  2. 水が美味しい 地下水(水質管理はされています)が近隣共有のポンプで吸い上げられて蛇口から出てきます。夏でも冷たくて本当に美味しい。
  3. 自然に包まれています 幸せになるような景色に囲まれてます。風に乗って咽せるような堆肥の強烈な匂いも漂ってきますが私は元気です。

    うちの近所の畑です
  4. 野菜が安い 近隣スーパーにはもれなく地元野菜コーナーがあります。あんまりみた事ないものとかどうやって食べるんだこれ的なものもあれば、形こそ不揃いだけど人参が10本くらい入っていて100円とか一人じゃ食べきれない問題が浮上する
  5. 駐車料金が安い 24時間で300円が相場です。駐車場経営はおすすめしません。

 

引っ越してよくなかったことベスト5

  1. 不法投棄し放題 リサイクル家電はもちろんあらゆるゴミがあちこちにポイ捨てされていてとてもとても悲しい
  2. 犬の放飼い ランニング中に吠えられ追いかけられ噛まれかけた経験多数。
  3. 冬の寒さが想定の3倍 嘘だろっていうくらい寒い。冬は毎朝-7°とか-8°とかで東京比マイナス10°です。部屋でベンチコート着ています。
  4. 虫の数がパない ダンゴムシと蜘蛛が無限に湧き出てきます。夏とか寝ていたらムカデに噛まれました。戦慄ですがそのうち慣れます。
  5. デリバリーが来ない 出前館は全サービスが対象外。

いいこと悪いこと挙げれば色々あるけれど心に平穏が訪れたので引っ越してよかった。

みそ汁

もうだいぶん前に情熱大陸料理研究家の土井善治という気さくな関西人を見た

一汁一菜なるものを提唱して食事なんて気楽に誰でも作れるってなことを喋っていて初見の自分としては何故かとても印象に残った

みそ汁って出汁をとって具材の大きさを揃えるように切って火の通りにくいものから鍋に入れていく。具材も茄子や大根、油揚げなどだいたい相場は決まっている。と思っていた。

www.youtube.com

ところがこの人「なんでもええんです」とか言って人参、茄子はそれっぽい大きさにするもピーマンを真っ二つに切って種もヘタも取らずそのまま、そして豚バラをいっぺんに鍋に入れて煮始めた。少し経ってから味噌を溶き入れて生卵を入れた。

そうやって出来上がったみそ汁はとても品がよく美味しそうに見えて思いもよらず自分でも作ってみたいと思えた。

数日後に適当に食材を見繕って出汁入りの味噌も買って見よう見まねで作ってみたけど本当に簡単にできて何より自分で作ったから余計に美味しかった。生活の質が少し上がったようで何か満たされた気持ちになった。

何度目かに作ったかぼちゃとぶなしめじと玉ねぎとウインナーと人参のみそ汁

 

朝少しだけ手間をかけて食事を作るのは少なくとも自分にとってはいいことだ。

Netflixのアカウントが乗っ取られた話

日曜の朝早起きしてPC起動してメールチェックしたらNetflix絡みでいくつかメールが届いていました。なんだろうなと思ってよくよく見てみると・・・※事が落ち着いてメール自体消去したので細かい点で違いあり

「パスワード変更依頼」、「パスワード変更のお知らせ」「メールアドレス変更のお知らせ」など。全然身に覚え無しです。時間も夜中3時ころで寝ていました。

当然すごく不安でメールを開くと件名の通りの内容ですが同じメール内に「変更に心当たりのない場合はこちらへ」的な文章とリンクが貼ってあります。

メール自体はロゴやドメインから見てもNetflixから届いてるっぽいんだけど用心してリンクは踏まずにwebから連絡しようとしたらチャットも電話も9時にならないと英語オンリーとのこと。この時点で8時半くらいだったため一旦落ち着くことに。

webから自分のアカウントにアクセスするとメールアドレスは知らないものに変わっていてドメインに「peru」が含まれていて。何より支払情報にはクレジットカードが登録されているけど下4桁しか表示されていないので情報吸いだされているのかどうかも判断つかずどっちにしてもまずはと思い楽天カードに連絡するもこちらは9時半からの受付とのこと。

どうしようもないので仕方なく9時まで時間を潰す&心を落ち着けるためにkindle開いてユーガとフーガを読み始めたものの全く頭に入ってこないのでそっ閉じ。

そうこうしていると9時になったのでNetflixに電話。ストレンジャーシングスのメロディーを聴きながら5分くらい待ってやっと担当者が出てくれた。簡単に状況を説明しつつ急ぎクレジットカード情報流出の可能性を聞くと、乗っ取られてもアカウント情報には下4桁しか表示されない=向こうもそれ以上は不明とのこと。

つまりここで慌ててクレジットカードを再入力したりあれこれやっちゃうと向こうはログなど見たりで情報とられてしまうのかなと結果オーライに感謝でした。

あとは向こうの案内に従って一旦全てのデバイスからログアウト(向こうがやってくれた)して段階認証をやり直して別のアドレスとパスワードに変更して無事完了。幸い大事にはならなかったけど色々なサイトにアカウントがあるのでいつか痛い目に遭うのではないかと気を引き締めるのでありました。

 

andronavi.com

 

 

 

コンポストに興味がある

一人暮らしで料理もそんなにやらないので基本家でご飯食べていても出る生ごみは知れています。

日常的に食べるバナナとりんごの芯とか皮、人参、きゅうりや玉ねぎなどの野菜くず。あと魚や肉の骨とか皮とか。生ごみは僕の住んでいるところでは「燃えるごみ」です。

自治体により違いはあると思いますが燃えるゴミとして出すにあたり水気を切って袋に入れるなどして燃えるゴミの日に出す事が推奨されています。でも袋に入れていてもゴミ捨て場に捨てられた生ごみはカラスなどの動物に食い散らされてしばしば路上に悪臭を放ちながら散乱している様が見られます。こればっかりはなるべく匂いが漏れないように袋の口をしっかり結んで捨てるほかないと思っていました。

ところが先日#アシタノカレッジ(TBSのラジオ番組)明日の社会学部にて環境についての下りでニキさんが「自宅で#コンポストやっていて、出来た堆肥を近所の方におすそ分けしている」的な事を言ってて・・・。文脈から生ごみを堆肥にするということと推察した。

www.tbsradio.jp

コンポストと言う単語は恥ずかしながら馴染みが無くてコンポストとは・・・

lfc-compost.jp

なぜこの言葉に引っ掛かったのかと言うと、実家でまさにこの生ごみで堆肥を作るなんたらをやっていたのを思い出したから。。実家では庭の端っこ、倉庫と竹やぶの間に子供が落ちたら這い上がれないほどの深く大きな四角い穴を(多分ユンボで)掘ってそこに全ての生ごみを放り込んでいました。いっぱいになったら土を被せて表面を馴らして付近に同じような穴を掘るといった具合です。ド田舎なので庭は広く大きな穴と言えどスペース的には全然余裕で。穴にはアルミの大きな波板で蓋してたけど夏場は臭くてさっと捨てて逃げてた事も思い出しました。

これがうちでも出来る、しかもコンポストとか言うシャレオツな名前で環境保全の観点からSDGs的にもアツいとなるともうやるしかないと思い立つ。そんなこんなで早速ホームセンターへ乗り込むと売っていましたコンポストが。バンバン売れるものではないからだと思われ手の届かない棚の上に陳列しています。アイリスオーヤマと書いています。こないだガイアの夜明けでも見たけどこんな物まで手広くやっているアイリスオーヤマ恐るべしです。

www.irisohyama.co.jp

てかデカい。ワイン樽並みの両手では抱えられないほどの大きさです。店員さんに聞くと95リットルサイズが一番小さいとのこと。それでも明らかに大きいので一旦落ち着くためとモチベーションを保つために移植ごてだけ買ってあとは「ちょっと検討します」と帰宅。車に乗るかなとか色々思いめぐらせつつ。

ネットで調べるとコンポストにはいろいろあるみたいでそれこそ室内で出来るトートバッグのような専用の袋で数週間単位で出来る小さなものから庭に埋設して家族で使用して1年くらいで出来るさっき見たアイリスオーヤマタイプのものまで様々です。あと電動でっていうのもありますがこれは自分のコンセプトに合わないので却下です。どのタイプにするか導入時期も含めて練り直します。地球のためにささやかながら出来る事からコツコツと。

 

禁煙して3年半が過ぎました

2016年の6月にタバコをやめてから3年半が経過しました。

禁煙は上がり続けていた価格と、世間の「タバコを叩く事が正義」となり始めていた風潮に耐え難いものを感じてとにかくやめようと思い立ったのがきっかけでした。

禁煙を始めた日時は今でも忘れない2016年6月26日月曜日の朝、最後に吸ったのはホープライトで当時は1箱230円(2020年2月現在は1箱260円)でした。ショートホープは1箱10本入り、1日で2箱ペースだったので10日で20箱、1か月で60箱。月に約14,000円をタバコに使っていました。

ホープファミリー | JTウェブサイト

どうやったら禁煙できるか?周りの人に聞いたりネットで調べたりしましたが「これなら絶対うまくいく方法」は見つかりませんでした。と言うかそんなのありませんでした。(無人島やタバコが入手不可能な場所で暮らすとかは別として。)

自販機でもコンビニでもほぼ24時間入手可能な日本で禁煙するには今なら言えるこれしかないの「自らを律する」のみです。

よく聞く禁煙外来は一定の期間、医師の指導の下に徐々に喫煙量を減らしながら最後はゼロにすると言うものです。以下に禁煙の成功率について触れていますが「禁煙 成功率」でググると沢山のサイトがヒットします。しかし依存度の高さや禁煙に取り組む方法により全然数値が違います。禁煙外来でプログラムを完了して一度はタバコを止めた人も1年後の再喫煙率は35~40%だそうです。

自分の経験則からもそれくらいのイメージ禁煙外来で一度は止められても1年後には4割がまた吸う」んです

clinicalsup.jp

自力のみ、つまり一切の治療や禁煙パッチなどを利用しない場合の1年後禁煙継続率は6~8%程度だそうです。だからもし自分が出来たら褒めてもいいんじゃないかと思いました。

まあでもこれって不良が更生すると褒められるけど普通の人からするとそもそもがよろしくない状態だった人が普通になっただけで褒める価値なんかないと言う感覚と全く同じです。なので仮にうまくいっても禁煙成功アピールだけはしないでおこうと固く誓いました。

ぼんやりながら禁煙にあたり決めた方針は以下の通り

  1. 自力、精神力のみでやめる
  2. 禁煙している事をアピールしない
  3. 禁煙が成功したらなるであろう自分を常に想像する

特に3はそれまでの自分、「常にタバコを切らさないよう残り本数に気を遣う」「ライターは何かの時に備えて2個持ち」「喫煙出来る場所を移動の度に探す」などが不要になるんだと言い聞かせ、禁煙のメリットをメモしていつも持ち歩き(以下リンク)

sugu-kinen.jp

健康になることとお金が浮くこと、それと何より何か分からないけどここ何年かずっと感じている後ろめたさから解放されることをイメージしていました。

朝起きるたび、コーヒーを飲むたび、お酒を飲むたびはたまた移動のたびに吸いたくなる衝動を歯を食いしばってひたすら我慢し、タバコを吸う夢に飛び起きて夢だったことに胸をなでおろし、タバコを忘れるためにランニングを始め、徐々に喫煙への欲望が薄れて前に吸いたくなったのがいつか思い出せなくなった頃に禁煙を始めてから1年が経過しました。

自力で1年間禁煙が継続出来た6~8%(諸説あります)の人間になりました。

そして今2020年ですがあれからタバコは吸っていません。余談ですが禁煙した人からよく聞く「タバコを止めると食べ物がおいしく感じる」は一切分かりませんでした。止める前後で変わらず何食べても美味しいです。

禁煙のメリットは言わずもがななので割愛しますが、デメリットははっきりしていて休みの日の朝、起きてすぐにコーヒーを飲みながらの一服は至福のひとときでした。ここで一週間がリセットされる大切な時間でしたがそれが無くなった事です。